
入園式
入園。初めての社会生活が楽しくなるように、たくさんのおともだちができるように、愛情いっぱいのこども園を目指しています。
交通安全教室
外に出る機会が多くなる季節は、毎年交通安全の大切さを確かめるため、交通安全教室を開いています。
プール開き
内科検診
歯科検診
保育参観日
プール開きの前に、各種検診をして健康チェック。初めての保育参観日は、子どもたちはドキドキワクワク。
七夕会
夏祭り
夏はお祭りがいっぱい。七夕祭りはたくさんの笹飾り、夏祭りはみんなでお神輿をかつぎます。
プール終了
夏をたっぷり楽しいだら、8月いっぱいでプールもおしまい。また来年の夏を楽しみに待ってます。
親子遠足
待ちに待った、親子でバス遠足。みんな楽しくておおはしゃぎ。良い思い出作りができました。
運動会
10月はイベントが盛りだくさん。
運動会ではみんなで息を合わせて組体操をしました。マーチングも上手にできました。
さつまいも掘りでは、お顔くらい大きなおいもがたくさん取れました。
内科検診
人形劇鑑賞
作品展
新聞紙を丸めたり、木の実を使ったり、いろんなものを組み合わせて、みんなで作品を作りました。
クリスマス会
生活発表会
発表会では、みんなで一生懸命練習したお遊戯を発表しました。
もちつき
保育参観日
お正月はみんなでおもちつき。鏡餅を作ったり、みんなでつきたてのお餅を食べたり、お腹もいっぱい!
節分
お店屋さんごっこ
修了記念写真撮影
「いらっしゃいませー」と大きな声で、お店やさんごっこ。みんなでお揃いの帽子をかぶって遊びます。
ひな祭り会
お別れ遠足
卒園式
(卒園児父母)
ひな祭り会では、先生たちが手作りの屏風を使ってお芝居をしてくれました。
●体育指導
●英会話
○避難訓練
○身体測定
○園外保育に
よる交通指導
○誕生会
○朝のお話会
体育指導では、子どもならではの柔軟な体を使って、運動機能の向上を目指してのびのびストレッチ。
年少、年中、年長の子どもたちを対象に、英会話教室を行っています。子どもたちは遊びを通して多くのことを学んでいきます。外国人講師と楽しみながら、英語・異文化に触れて欲しいと思います。英会話教室は5月から開始し、月に1回程度行います。日程は園便りをご覧ください。
年少・年中・年長の子どもたちを対象に、専門講師による体育指導を行っています。幼児にとって体を動かして遊ぶことは、病気や怪我から守る丈夫な体をつくり、その後の児童期、青年期への運動やスポーツに親しむ資質や能力を育成します。また、意欲や気力、コミュニケーション能力など子どもの心の発達にも大きく影響します。楽しく体を動かしながら、意欲的に取り組み、心身ともに成長して欲しいと思います。
Copyright © social welfare corporation Wakakusakai All right Reserved.