若草会では、保育教諭を目指す学生さんを対象に、
保育実習・ボランティアを積極的に受け入れています。
実践経験に勝る経験なし! 皆さまからの参加をお待ちしています!
野菜が苦手だったけど頑張って全部食べてくれたことと、絵本の読み聞かせを真剣に聞いてくれたことが思い出に残りました。学校の授業では学べないような実践的な保育を知ることができたので、2年生での責任実習や、就職して現場に出た時に今回学んだことを活かしていきたいと思います。
各クラスに入らせていただき、先生方に親切に指導していただきました。「わからないことがあったらいつでも聞いてね。」と言ってくださり、たくさん質問をさせていただきました。子どもともかかわり、声掛けの大切さを学ばせていただきました。
初めての実習でしたが、先生方に一つ一つ丁寧に教えていただき、とても充実した12日間となりました。
土曜保育では平日とは違う異年齢の活動の様子を見ることができました。
子どもたちが絵本を読むことやピアノが上手と言ってくれたのが嬉しかったです。先生方はアドバイスをたくさんくださり、明るく話してくださったので楽しく実習を行うことができました。
子供たちはとても明るく、先生方はとても丁寧に指導してくださったことが印象に残っています。毎日が新鮮で楽しく、有意義な実習になりました。
初めての実習で不安だらけでしたが、先生方の的確な指示やアドバイス、優しい言葉かけで学校では学べないことを保育の現場を通して学ぶことができました。また、園庭も広く、遊具や室内遊びも充実していて子どもたちとも楽しく遊び接することができました。
絵本の読み聞かせ、手遊び、オムツ替えなど、現場でしか経験することのできないことが多く経験できた。年齢が上がるにつれ話せる言葉が増えたり、成長を身近で感じることができ良かった。
元気いっぱいな子どもたちと一緒に遊んだり、活動をして楽しかったです。また、先生方の姿を見て、声の掛け方や関わり方など学ぶことができ勉強になりました。
2歳児のクラスに入らせていただき、戸惑うこともありましたが子どもたちとの触れ合いを楽しむことができました。
乳幼児の教育・保育および関連業務
戸外遊び、散歩、工作、音楽などの主活動 | 行事の計画、運営 |
保育日誌などの書類の記入 | 保護者との連絡、相談 |
教材の検討、準備 | その他清掃との関連業務 |
基本給(業務手当含む)
大卒 | 188,636円 |
短大・専門卒 | 182,382円 |
規定により
通勤手当 | 上限 10,000円 |
住宅手当 | 上限 15,000円 |
処遇改善手当 | 年114,400円 (R1年度実績) |
Copyright wakakusakai Allrights reserved.